塩麹や発酵食品で美味しくダイエット

酢は最古の調味料

英語で酢のことを「ビネガー」といいますが、その意味は「すっぱいワイン」
これからわかるように、酢は酒からできています。

 

日本の米酢は日本酒からできています。
西欧のぶどう酢はワインからできています。
麦酢はビールや麦焼酎からできています。

 

大昔から親しまれたお酒。そこから生まれた酢は、人類が生み出した最古の調味料といわれています。

 

酒の中には、「エチルアルコール」という成分があります。それに酢酸菌が発酵すると、酢酸、つまり酢ができます。

 

日本人は大昔から酢を大切にいろんな場面でつかってきました。

  • 酸っぱい味を楽しむ。
  • 酢の殺菌力、防腐力を利用する。
  • 魚介類の生臭さを消す。塩からさを和らげる。
  • 病気の予防、治療する薬として利用する。

 

酢には、昔から

  • 体を柔らかくする
  • 疲れや肩こりに効く
  • 糖尿病にいい

といわれていました。その効果は医学的にも明らかになってきました。

 

酢は最古の調味料関連ページ

「腐る」と「発酵」は何が違う?
似て非なる2つの言葉。混同している方もいるかもしれませんね。
これって発酵食品?
意外なものが発酵食品だったり、発酵食品だと思っていたのが違っていたりします。再確認しませんか?
発酵食品で血液サラサラ
発酵食品には血液をサラサラにする効果があります
発酵食品はなぜ長く保存できる?
発酵食品は長く保存できます。どうしてでしょう?
寿司のルーツは、発酵食品の熟鮓(なれずし)
寿司のルーツは、魚介類の発酵食品「熟鮓」だそうです。どうしてでしょうか?
日本初の味覚-うま味
日本初の味覚-うま味は、日本のほこる味。UMAMIとして世界共通の味になっています。
みそ汁を毎日飲む人はガンになりにくい
みそ汁は体に良くて美味しい食べ物です。ガンになりにくいというデータもあります。
くさや誕生の秘密
とってもくさーい発酵食品、くさや。その誕生の秘密です。